授業Curriculum
2020年度よりのカリキュラムの概略をお伝えいたします。
博士前期課程
専門基礎科目
文献資料学 | 文学研究方法の基礎を学ぶ科目群 |
---|---|
比較文学 | |
表象文化論 |
専門科目
文学批評研究(1A) | 文学の理論、分析方法を中心とした科目群 |
---|---|
文学批評研究(1B) | |
文学批評研究(2A) | |
文学批評研究(2B) | |
文学研究発表演習A | |
文学研究発表演習B | |
文学理論研究(1A) | |
文学理論研究(1B) | |
文学理論研究(2A) | |
文学理論研究(2B) | |
文学交流論演習(1A) | |
文学交流論演習(1B) | |
文学交流論演習(2A) | |
文学交流論演習(2B) | |
比較文学研究(1A) | |
比較文学研究(1B) | |
比較文学研究(2A) | |
比較文学研究(2B) | |
Transnational Literature(1) | |
Applied Humanities(1) | |
Transnational Literature(2) | |
Applied Humanities(2) | |
古典古代学研究(1A) | 各国文学の分析を中心とした科目群 |
古典古代学研究(1B) | |
古典古代学研究(2A) | |
古典古代学研究(2B) | |
古典古代学演習(1A) | |
古典古代学演習(1B) | |
古典古代学演習(2A) | |
古典古代学演習(2B) | |
和漢比較文学研究(1A) | |
和漢比較文学研究(1B) | |
和漢比較文学研究(2A) | |
和漢比較文学研究(2B) | |
日本上代文学研究(1A) | |
日本上代文学研究(1B) | |
日本上代文学研究(2A) | |
日本上代文学研究(2B) | |
日本古典文学研究(1A) | |
日本古典文学研究(1B) | |
日本古典文学研究(2A) | |
日本古典文学研究(2B) | |
日本近代文学研究(1A) | |
日本近代文学研究(1B) | |
日本近代文学研究(2A) | |
日本近代文学研究(2B) | |
イギリス文学研究(1A) | |
イギリス文学研究(1B) | |
イギリス文学研究(2A) | |
イギリス文学研究(2B) | |
英語圏文学文化研究(1A) | |
英語圏文学文化研究(1B) | |
英語圏文学文化研究(2A) | |
英語圏文学文化研究(2B) | |
フランス文学研究(1A) | |
フランス文学研究(1B) | |
フランス文学研究(2A) | |
フランス文学研究(2B) | |
フランス文学演習(1A) | |
フランス文学演習(1B) | |
フランス文学演習(2A) | |
フランス文学演習(2B) | |
中国文学研究(1A) | |
中国文学研究(1B) | |
中国文学研究(2A) | |
中国文学研究(2B) | |
文学研究演習A | 修士論文の執筆のための(論文指導)科目群(必修) |
文学研究演習B | |
海外研究実習 | 海外学会発表に資する科目 |
博士後期課程
専門基礎科目
英語文献講読 | アカデミックライティングに資する科目 |
---|---|
文学論文演習(1A) | 博士論文の執筆のための(論文指導)科目群(必修) |
文学論文演習(1B) | |
文学論文演習(2A) | |
文学論文演習(2B) | |
文学論文演習(3A) | |
文学論文演習(3B) | |
海外研究プロジェクト実習(1) | 海外学会発表に資する科目群 |
海外研究プロジェクト実習(2) | |
海外研究プロジェクト実習(3) |
研究Research
大学院生の研究紹介
文学サブプログラムと、その前身に当たる文芸・言語専攻(文学分野)の大学院生の皆さんの研究実績の一部を紹介します。
学内研究会・学会等
- 筑波大学文学サブプログラム研究会
- 古典古代学会
- 筑波イギリス文学会
- 筑波中国学会
- 筑波大学日本語日本文学会
- 筑波大学日本文学会
- 筑波大学比較・理論文学会
- 筑波大学フランス語・フランス文学研究会
ÉTUDES CRITIQUES DES MODERNITÉS(近現代の批判的研究)
筑波大学とパリ第八大学の研究者交流を基盤とした、両大学の研究者で構成される研究ユニット。トランスボーダー・マンガ・リサーチグループ
筑波大学の横断的な研究グループ。地域研究、文学研究、情報工学、図書館情報学、芸術学など多様なバックグラウンドを持つ研究者の相互作用・協働を通して、国境、時代、制作者と読者、アートとビジネス、大学と社会といった様々な壁を越えた多面研究の展開を目指す。文学SPの青柳悦子、吉原ゆかりのほか、平石典子(人文社会系)、山本美希(芸術系)、森尾貴広(国際部)、横井三歩(マンガ家)などが参加している。