2025.02.18
令和6年度 筑波大学人文社会科学研究群公開講座「マンガにおける日本とトルコの『ガール』の表象」
「マンガにおける日本とトルコの『ガール』の表象」 は主催・筑波大学人文社会科学研究群、協賛・Gakkenの無料公開講座です。
筑波大学人文社会研究群ではGakkenトルコと協力し、日本・トルコ両国における社会課題についてマンガや児童書、文学を通じて理解を深めるための取り組みを進めています。
本講座はその一環として、ゲストに本学・Gakkenトルコの双方に深いつながりを持つトルコのチャナッカレ・オンセキズ・マルト大学日本語教育学科の教員を招き、マンガやポップカルチャーにおける女性のあり方の表象をテーマにした講座を開催するものです。
参加費は無料で、トルコやマンガ研究、筑波大学にご興味のある方であれば、どなたでもご参加できます。
【各回日程・担当講師・講座タイトル】
- [1日目] 2025/3/1(土) 会場:学研ビル(東京都品川区西五反田2-11-8) *英語講演・日本語逐次翻訳あり(予定)
- 第1回:15:00〜17:00 「マンガによる女性活躍の啓蒙」
トルコでの女性の社会進出促進を目的とした絵本の制作とワークショップのプロジェクト"Puduhepa ve Kız Kardeşleri"(プドゥヘパとその姉妹たち)
オンライン講演:Renan Tan Tavukçuoğlu (社会起業家)
ゲストパネリスト:Tolga Ozsen(チャナッカレ・オンセキズ・マルト大学、日本語教育学科長)
モデレータ:三原鉄也(筑波大学人文社会系 助教)
- 第1回:15:00〜17:00 「マンガによる女性活躍の啓蒙」
- [2日目] 2025/3/15(土) 会場:筑波大学東京キャンパス文教校舎(東京都文京区大塚3-29-1) 1F 134講義室 *日本語講演・トルコ語逐次翻訳あり(予定)
- 第2回:14:00〜16:00 「女性マンガ家とマンガに描かれる女性」
講師:山本美希(筑波大学芸術系 准教授) - 第3回:16:30〜18:30 「アフリカ文化のマンガ・アニメと女性」
「北アフリカ・アルジェリアの女性マンガ作家の取り組み」 講師:青柳悦子(筑波大学名誉教授)
「南アフリカのアニメ産業での女性活躍の現状」 講師:森尾貴宏(筑波大学国際室 教授)
- 第2回:14:00〜16:00 「女性マンガ家とマンガに描かれる女性」
【参加方法】
下記フォームにて参加登録をお願いします。
「マンガにおける日本とトルコの『ガール』の表象」参加登録フォーム
【注意事項など】
参加方法は現地対面参加・オンライン参加を選択可能です(ハイブリッド開催)。
参加者の方による録画行為についてはご遠慮いただきますようお願いいたします。
またご視聴の環境(パソコン等の機器)のトラブルについては、対応いたしかねますこと、予めご了承ください。
【お問い合わせ】
世話人・三原鉄也(mihara.tetsuya,ga [at] u.tsukuba.ac.jp)
※ [at] はアットマーク(@)に打ち替えてご使用下さい。