人文社会系研究ユニット「近現代の批判的分析研究」主催:ミレイユ・カル=グリュベール氏講演会
演題:「批評行為とはなにか?文学批評と社会」« Qu’est-ce que le geste de la critique ? Critique littéraire et Société »
開催日時:2024年11月13日(水)12:15〜14:30
開催場所:人文社会棟 A101
本講演では、ミレイユ・カル=グリュベール(パリ第三ソルボンヌ・ヌーヴェル大学名誉教授)氏にご登壇いただき、鑑賞や分析の基本となる批評行為の源まで遡りながら、批評の意義や方法とその実践についてお話しいただきます。
講演はフランス語ですが、日本語の同時通訳がありますので奮ってご参加ください。
事前の参加申込は必要ありません。
本講演は人文社会系会議補助プログラムの支援を受けています。
【講演者紹介】
ミレイユ・カル=グリュベール(パリ第三ソルボンヌ・ヌーヴェル大学名誉教授)
Mireille Calle-Gruber (Université de Paris III- Sorbonne-Nouvelle)
フランス現代文学を専門とする批評家、小説家。
「新小説」(ヌーヴォー・ロマン)の作家たち(マルグリット・デュラス、クロード・シモン、ミシェル・ビュトール、ナタリー・サロート)をはじめ、アルジェリアの女流小説家で歴史家アシア・ジェバールや、ゴンクール受賞作家パスカル・キニャール、ノーベル賞作家ピーター・ハントケなど、21世紀の作家たちの作品にも造詣が深い。
カル=グリュベールの批評は、精緻なテクスト分析を基本としながらも、ジェンダー研究、イメージ研究など複層的な視点をもつ。
また、作家たちの隠れた傑作(若い頃画家を目指していたクロード・シモンの写真や絵画、ミシェル・ビュトールの未完成映画の脚本など)を発掘し、世に出した。
日本語ではノーベル賞作家クロード・シモンについての伝記『クロード・シモン:書くことに捧げた人生』(関美玲/上田章子訳、水声社、2023年)を読むことができる。
【お問い合わせ】世話人・小川美登里(ogawa.midori.gu [at] u.tsukuba.ac.jp)
※ [at] はアットマーク(@)に打ち替えてご使用下さい。